こんにちは、仮想通貨・NFTのブロガーをしている OkuriJun (@okuribitomato) です。
猫でも(誰でも)わかるように説明することを心がけています。この記事では村上隆さんも関わっているNFTのCLONE X(クローンエックス)を紹介します。
この記事は次の悩みを解決します。
✔ CLONE Xとは?
✔ CLONE Xの特徴・魅力
✔ CLONE Xと村上隆
✔ CLONE Xのロードマップ
✔ CLONE Xの将来性
✔ CLONE Xの買い方
猫でもわかるように紹介していきますね。

<プロフィール>
✔ Okuri Jun
✔ 猫でもわかるように説明する人
✔ ブログのはじめかた伝授
✔ 仮想通貨歴 4年
✔ NFT歴 2年
【NFT】CLONE Xとは?
「CLONE X(クローンエックス)」は「RTFKT(アーティファクト)」が運営するNFTコレクションです。「クローン化した人類(3Dアバター)」がテーマのNFTプロジェクトになっています。

CLONE XのNFTは日本人アーティストの村上隆さんとコラボレーションして話題になりました。
また2019年12月に運営をはじめたRTFKTは、2021年12月にNIKEに買収されたことでも話題になりました。
コレクション名 | CLONE X – X TAKASHI MURAKAMI |
販売枚数 | 20,000枚 |
価格 | 0.05ETH(プレセール) 3ETH(パブリックセール:ダッチオークション) |
販売日 | 2021年11月28日(プレセール) 2021年11月30日(パブリックセール) |
チェーン | Ethereum(イーサリウム) |
公式サイト | Clone X |
Discord | RTFKT HUB |
CLONE Xを作ったRTFKTとは?

ファンション市場で常に人気があるのはスニーカーです。NIKEをはじめとしたブランドが次々に人気スニーカーを発売しています。さらに希少性の高いスニーカーは、スニーカーダンクやメルカリで高額で取引されています。
その動きは現実だけではなくバーチャルにも広がっています。バーチャル世界でもスニーカーが高額で取引されているのです。
2021年にバーチャルスニーカーの大手となったのがRTFKTです。スニーカーに力を入れているNIKEがRTFKTに目をつけ買収しました。
TFKTはメタバース、NFT市場の広がりをいちはやくキャッチし、スタートしたブランドです。スニーカーのコレクターは一度も履かずに流通させていることがあり、それならデジタルデータの靴でも良いのではないか、と考えたのがはじまります。
CLONE Xを作ったRTFKT × NIKE × 村上隆
RTFKT × NIKEが Air Force 1 をモチーフにした「DNA Collection」を発表しました。
RTFKTのNFTコレクション「CLONE X」を購入したユーザーが、特定のNFTに紐づいた物理的な製品を手に入れることができる「Forging system」と呼ばれる新たな試みです。
「Clone X Forging SZN 1」は、現代アーティストの村上隆さんとのコラボレーションをしています。「CLINE X」は次のレアリティ(デザイン)があります。
- HUMAN(人間)
- ROBOT(ロボット)
- DEMON(悪魔)
- ANGEL(天使)
- REPTILE(爬虫類)
- UNDEAD(ゾンビ)
- MURAKAMI(村上隆DNA)
- ALIEN(エイリアン)
これらをテーマにアイテムを展開しています。スニーカー以外にもパーカー(フーディー)、ジャッケット、Tシャツ、キャップ、ソックスなどがあります。さらにすべての物理製品にはNFTチップが織り込まれていて、スキャンすることで各NFTとリンクできます。アイテムを追跡できる他に、誰の所有者かまで分かります。

CLONE Xの配布はどのように行った?
2021年11月時点でRTFKTの何かしらのNFTを保有しているに対して優先購入券(ホワイトリスト)である「ミントバイアル(Mintvial)」を低価格で配布しました。一部は一般販売も行いました。
「ミントバイアル」からランダムで「CLONE X」が生まれました。村上隆さんとのコラボレーション、そして、3Dアートのクオリティーの高さなどが相まって、とても好評でした。

CLONE XのNFTホルダーの特徴は?
アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、日本、中国、韓国、台湾、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどは、強力なホルダーやコミュニティーが存在しています。
共通するのは、経済先進国であるということです。CLONE Xは安くはないため金銭的に余裕がある人が買っています。そのため、先進国中心になってしまっています。
パーソナリティーとしては、テクノロジーに熱心な人たちが多いです。他にも、音楽をやファッションに興味がある人など様々です。
【NFT】CLONE Xの特徴・魅力
CLONE XのDNA
CLONE Xの特徴としてまずDNA(種族)が上げられます。またHumanとRobotで全体の80%を占めています。それ以外のDNAは希少性が高いです。
DNA | 割合 |
---|---|
Human(人間) | 50% |
Robot(ロボット) | 30% |
Demon(悪魔) | 8.75% |
Angel(天使) | 8.75% |
Reptile(爬虫類) | 1.25% |
Undead(ゾンビ) | 0.6% |
Murakami(村上隆) | 0.5% |
Alien(エイリアン) | 0.13% |
CLONE XのType
さらにタイプが13種類に分かれます。


DNAやTypeによって値段が変わるよ!希少性が高いものほど高くなる
【NFT】CLONE Xと村上隆
CLONE Xの特徴として村上隆氏とのコラボデザインがあります。MURAKAMI DRIPと呼ばれています。全キャラクターの中で0.5%のみが該当します。
下記画像のように、村上隆さんの特徴が入っています。全体の0.5%しかないため値段も高く貴重なものになっています。


さらにこのNFTを所有しているとMurakami.Flowersの優先購入権が与えられ、村上隆さんの別のNFTを手に入れることができました。
Murakami.Flowersも人気NFTとなっています。





村上さんのデザインは気になる!
【NFT】CLONE Xのロードマップ
公式サイト(https://clonex.rtfkt.com/)には4点のロードマップが掲載されています。
- メタバース:メタバースで利用できる3Dファイルを作成する
- フォージングイベント:NFTだけでなく物理的なアイテム(現物のスニーカーやフーディーなど)の作成
- CLONE Xウェアラブル:カスタマイズできる特別なNFTの提供
- スペシャルアクセス:RTFKTやCLONE X独自の体験の提供


【NFT】CLONE Xの将来性
先程紹介した「Clone X Forging SZN 1」など、今後も RTFKT × NIKE で物理商品の提供が定期的にあると考えられます。


今後もエアドロップが行われると考えられます。2022年10月には「Animus Egg」がエアドロップされました。エアドロップとはCLONE Xなど特定のNFTを保持している人にプレゼントされるNFTのことです。


【NFT】CLONE Xの買い方
CLONE XのNFTを買うためには次の手順が必要です。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- NFTを入れるウォレット(財布)の準備
- ウォレットに入金
- OpenSea登録
- NFT購入
ひとつずつ説明していきます。
1. 仮想通貨取引所の口座開設
NFTを買うためにイーサリアムという仮想通貨が必要です。イーサリアムを手に入れるためには仮想通貨のサイトに登録して日本円とイーサリアムを交換する必要があります。はじめに仮想通貨取引所に登録してください。
CoinCheck(コインチェック)


\ 登録するだけで現金1000円もらえる /
コインチェックでイーサリアムを購入する


- コインチェックのアプリを開く
- 下部にあるタブで「販売所」を選択する
- 仮想通貨の一覧が表示されるので「イーサリアム」を選択する
- 「購入」を選択する
- 金額を入力し「日本円でETHを購入」をタップする
2. NFTを入れるウォレット(お財布)の準備
仮想通貨やNFTを買ったり管理するためにはウォレット(お財布)が必要です。今回はMetaMask(メタマスク)というウォレットを使います。
MetaMaskは仮想通貨やNFT界隈では有名なウォレットです。インターネット上のウォレットなので、現実世界の財布とは少し違います。「インターネット上で仮想通貨やNFTの管理ができるもの」ぐらいの認識で大丈夫です。
こちらの記事を参考にウォレットを作成してください。




3. ウォレットに入金
MetaMaskのウォレットに仮想通貨を入金します。NFTを買うならイーサリアムが必要なため、MetaMaskにイーサリアムを入金しましょう。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金するには、次の通りです。
わからない場合は公式のヘルプをみてください。


- コインチェックのアプリを開く
- 下部にあるタブで「ウォレット」を選択する
- 仮想通貨の一覧が表示されるので「イーサリアム」を選択する
- 送金先の「追加/編集」を選択する


- 送金先リストの「新規追加」を選択する
- 次のように入力・選択する
- 通貨:イーサリアム
- 宛名:メタマスク(任意の名前)
- アドレス:メタマスクのアドレス(0xで始まる42桁の英数字)
- サービス名:その他
- 受取人種別:本人
- SMSを送信し、認証コードを入力する
- 上記により送金先登録完了


- 送金先:メタマスクを選択する(先程登録した名前で表示される)
- 送金目的:その他
- 具体的な送金目的:NFT購入(用途に合わせて記入)
- 総金額:0.01ETHのようにイーサ単位で記入する
- 次へボタンを押し、案内に沿って送金する



送金には時間がかかるので気長に待ちましょう!
コインチェック以外の仮想通貨取引所での送金方法は、こちらの記事を見てください。


4. OpenSea登録
世界最大のNFT販売所であるOpenSeaに登録します。


スマホのアプリの場合で説明します。MetaMaskのアプリを開きブラウザでOpenSeaにアクセスします。
Chromeなどパソコンのブラウザでも大丈夫です。パソコンの場合は拡張機能でMetaMaskがインストールされている必要があります。パソコンの場合で拡張機能が分からない方はこちらの記事をみてください。


MetaMaskのアプリを開いて、画面の上部が「Ethereum Main Network」と書いていることを確認します。違う場合はタップして切り替えてください。
次に画面の下部にある「ブラウザ」をタップします。次に、OpenSeaのURL(https://opensea.io/)を入力します。


上記の画面が表示されます。右上の「≡」をタップしてメニューを開きます。「Connect wallet」をタップして、MetaMaskと連携します。次に「MetaMask」を選択してください。
日本語化する
英語が苦手な方は日本語化してください。メニューのL日本語に変更できます。


「Language」をタップします。次に「日本語」をタップしてください。日本語に切り替わります。
5. NFT購入
もう少しでNFTが購入できます。


虫眼鏡マークから「CLONE X」と検索します。




すきな作品を選んで、「カートに追加」をタップし、「購入を完了」をタップすることで購入できます。
NFTを買う方法は2つあります。「カートに追加」をタップして即座に買う方法と、「オファーを提示」で欲しい価格をオーナーに提示する方法です。
今回は「カートに追加」で購入します。「オファーを提示」の方はオファーするだけで、その価格で売ってくれるかは相手次第のため買えない可能性もあります。


こちらも内容を確認し問題なければ「確認」をタップします。注意点としてはガス代と呼ばれるイーサリアムの手数料がかかります。今回見たときは約$66.31と書かれていて、すごく高いです。手数料は時間帯より異なります。なるべく安いときに買うのが良いでしょう。$10以下が目安だと思います。Statusが「Complete」になったら購入完了です。



NFT買えました!